Crescent 美容室クレセント

Crescent Blog

北穂高に行って来ました。

  • 投稿日:2017/10/13
  • 作成者:Yuji Eguchi

最高の天気で、素晴らしい時間を過ごしてきました。

10月8日〜10日、上高地ー涸沢ー北穂高に行って来ました。
河童橋から穂高見えずちょっと不安



横尾大橋、河童橋から11kmここからようやく登山という感じです。



今年は暖かいのか、紅葉が残っていました。



この日のテント⛺️700張り




モルゲンロート、朝焼けです。これを見たくて、ここに来る人多いようです。



いよいよ、北穂高へ、8時にテントを出発1時間後、この南陵の取付き
最初の難関です。この10分前にこの下のクサリ場から、滑落して肩を脱臼して
救難ヘリを、待っている人がいました。



疲れはピークを迎えるが、山頂はまだです。



登り始めから、3時間50分でやっと到着



山頂 の北穂高小屋での、カレーです。家庭のカレーという感じも、ビールと共に、めちゃくちゃうまかった。



頂上からの眺めです。槍ヶ岳は残念ながら見えず、常念岳が見えます。




下山は疲れもあり3時間20分かかりました。
次の日のモルゲンロート山頂の霧の中綺麗でした。



帰り紅葉?









猿の群れに遭う





3日間で22時間歩きました。荷物の重さが14kg,相棒は、7kg
北穂高はとてもハードでしたが、素晴らしい景色と感動を与えてくれました。


大野山へ行ってきました。

  • 投稿日:2016/12/12
  • 作成者:Yuji Eguchi

12月4日大野山に登ってきました。
小田急線の新松田駅から御殿場線に乗り換えて、谷峨駅で下車
ここから、登山道へ

cimg1129

cimg1131
登り始めてすぐに、富士山がドドド~ンと目の前に!
富士山、どこから見てもきれいで、うれしくなりますね。

cimg1132

紅葉は、真っ盛りで綺麗でした。

cimg1133

枯れ葉の敷き詰められた道、気持ち良く歩けます。

img_0750

季節外れのタンポポが咲いてました。

img_0758

出発から2時間ようやく頂上到着、景色良し、気温良し、気持ちいいです。

img_0761

お昼は焼肉!、ガスストーブをいつも持参するのですが、
今回は、自作のアルコールストーブのお試しです。
使ってみると、ガスよりも火が優しくて肉が程よく焼けていい感じです。

img_0767

山頂から丹沢湖が見えました。

img_0765

下山は、山北駅の方へ急坂を下りて,2時間枯葉の道を、
ひたすら歩き続け、疲れました。

img_0768

山北駅で、さくら湯という温泉に入りました。
お風呂は気持ちよかったですが、ご飯食べるところがないのが
残念でした。


涸沢へ行く

  • 投稿日:2016/11/10
  • 作成者:Yuji Eguchi

10月9~11日で涸沢へ行ってきました。
10月8日の仕事が終わってから、上高地目指して車で出発!
沢渡駐車場へ着いた頃には、大雨で前がよく見えません
朝までとりあえず、仮眠をとりました。

cimg0961

バスターミナルから、歩き始め、3時間半で横尾到着12:12分
ここから本格的な登山道に入ります。
しばらくは平たんな道、石ゴツゴツから少し登りがきつくなります。

cimg0971

cimg0972

涸沢到着、4:05分 早々にテント場の受付をして、石ゴツゴツのところにテントをはりました

cimg0976

10日の朝5:52分モルゲンロート本当に綺麗でした。

cimg0976

cimg0989

涸沢から北穂高を見上げたところ、上までは行けないまでも、途中まで、行ってみました。

cimg1003

cimg0995

cimg1004

奥に、富士山が見えました。

cimg1006

ここで、私は、足がすくんで歩けなくなり、相棒は、鎖場、梯子登ってました。
そして、82歳の紳士にアドバイスを、頂き下山しました。

cimg1009

涸沢小屋で、ビールとモツ煮が待っていました。ビールはおいしかったですが、ただ寒かったです。

cimg1011

紅葉の、残りを見ながらビール飲み早々にテントに帰りました。

3日目の朝少しガスが出たいましたが、きれいな山です。

cimg1026

早い時間に、テントたたんで、下山の準備して上高地バスセンターへGO

cimg1030

cimg1033

cimg1041

cimg1049

スギヒラタケがありました。昔はよく食べたのですが、今は毒キノコだそうです。

cimg1058

今回、スマホが、壊れてしまい。写真が全部アップできませんでした。
楽しい涸沢でしたが、北穂高へは、登れず残念でした。
来年、リベンジします。


To top